4D Chart v13CT Get display |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D Chart v13
CT Get display
|
CT Get display ( area ; item ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
area | 倍長整数 |
![]() |
4D Chartエリア | |||||
item | 整数 |
![]() |
情報を取得する項目 | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
0 = 指定された項目が表示されていない、1 = 項目が表示されている | |||||
CT Get displayを使用すると、4D Chartウインドウの特定の機能が表示されるかどうかわかります。
指定された項目が表示されないのであれば、CT Get displayは0を返しま す。表示されるのであれば1を返します。
メ ニューバー、チャートツールパレット、オブジェクトツールパレット、スクロールバー、そしてルーラは、CT SET DISPLAYコマンドを使用して、ユーザモードまたはプログラムによって隠す、あるいは表示することができます。
以 下は、引数itemのコードです。
コード | 項目 |
1 | メニューバー |
2 | チャートツール |
3 | オブジェクトツール |
6 | スクロールバー |
9 | ルーラ |
以下の例は、メニューバーが使用不可かどうかを確認し、使用不可でない場合は使用不可にします。
If(CT Get display(Area;1)=1)
CT SET DISPLAY(Area;1;0)
End if
プロダクト: 4D Chart
テーマ: CTエリアコントロール
番号:
14522
初出: 4D Chart 1